コラム

快適なゲーム環境に必要なもの完全ガイド!優先順位や周辺機器も

快適なゲーム環境に必要なもの
GT運営
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

この記事では快適なゲーム環境に必要なものを紹介しています。モニターやゲーム機本体など、最優先すべきものや、周辺機器など優先順位がそこそこのものまでピックアップしました。また、予算についても解説しているので、参考にしてみてくださーい。

スポンサーリンク

快適なゲーム環境に必要なも【最優先】

gaming

ゲームをやるならモニターとゲーム機を揃えるのは当たり前!しかし、ただ揃えればいいわけではないので、初心者が盲点になりやすいポイントを踏まえて解説していきますね。

ゲーミングPCや据え置きゲーム機

ゲーム体験の根幹をなすのは、やはりゲーミングPCPS5などの据え置きのゲーム機です。プレイしたいゲームができないと話にならないので、目的のゲームが対応しているのかしっかり確認してください。

ゲーミングPC

PCの場合、CPUやGPUといったパーツの選定は、プレイするゲームタイトルによって異なるため、自分のプレイスタイルに合わせたスペックのPCを選ぶことが重要です。

高性能なゲーミングPCは、グラフィックの美しさや動作の滑らかさを提供し、ストレスなくゲームを楽しむことができます。

ただし、今まではある程度のスペックのPCで十分でしたが、昨今では徐々に高スペックを求められるようになってきたため、理想を突き詰めるとかなりのコストになることを覚悟しておきましょう。

据え置きゲーム機

据え置きゲーム機もただ買えばOK!ではありません。

昨今ではPS5でもニンテンドースイッチでも遊べるソフトが発売されていますが、読み込み速度や画質に違いが出てきます。以下、簡単にメリットデメリットをまとめました。

【PS5】↓

メリット

  • 読み込み速度が速い
  • 画質がとてもいい(モニターに左右されるが)
  • 画質がさらに良くなったProモデルもある

デメリット

  • 値段が高い
  • 基本はテレビやモニターだけでしか遊べない
  • 決定ボタンとキャンセルボタンが逆
  • 遊べるゲームが少ない(徐々に増えてきた)

【ニンテンドースイッチ】↓

メリット

  • ゲームが豊富
  • 価格が安い
  • 付属の画面でも遊べる
  • より持ち運びやすいコンパクトモデルもある

デメリット

  • ゲームによっては読み込みが遅い
  • 画質が荒い
created by Rinker
ソニー・インタラクティブエンタテインメント

モニター

次に注目したいのは、モニターです。

ゲーミングPCやPS5でゲームをするなら、モニターはある程度のスペックでないと快適さがダウンするので注意。

ゲームプレイでは、鮮明な映像が求められます。リフレッシュレートや応答速度が高いモニターは、特にFPSゲームで入力遅延を減らし、クリアな映像が実現します。

また、デュアルモニター環境を構築することで、調べ物をしたり、動画編集をしたりする際に便利です。

サイズも大事

モニターを選ぶ際はサイズもとても大事です。

特にFPSなどのゲームは画面全体を把握できるサイズが好ましいので、24インチ前後が理想とされています。

それ以外のゲームであれば、部屋の大きさや、好みで選んでOKです。

ちなみに、モニターで大画面の場合にしたい場合でも32インチ前後の大きさになります。もっと大きいサイズが欲しい方は、テレビを購入することになります。

↓24インチのおすすめ

↓32インチおすすめ

キーボードとマウス

キーボードやマウスを使うゲームをプレイするなら、最優先で用意したいアイテム。

メカニカルキーボードはタクタイル感があり、素早い入力が求められる場面でも応えることができます。マウスは、DPI設定の調整が可能なモデルを選ぶことで、自分のプレイスタイルにフィットした操作が実現可能です。

快適なゲーム環境に必要なも【優先順位高め】

ゲーミングデスク

モニター台がなかったり、ゲーミング仕様の部屋にしたかったり、ゲーミングチェアとセットで用意したかったり、などの理由がある場合はゲーミングデスクの優先順位も高くなるでしょう。

基本はデザインと部屋・使用者にあったサイズを選ぶこと。安いものだと、グラつきがあったり、作りが安っぽかったりするので、口コミもしっかり確認して購入してください。

ゲーミングチェア

長時間のゲームプレイを快適に過ごすための必須アイテムの一つが、ゲーミングチェアです。 背中や腰の負担を軽減します。

座っているだけで疲労感が大きく違うため、快適な座り心地を求めるプレイヤーにとっては優先順位は高くなります。

注意したいのは、椅子によって快適さが全然違うこと。使用者との相性もありますが、有名な中国メーカーのゲーミングチェアを購入する場合は、口コミなどをチェックしてから購入するのが無難です。

あわせて読みたい
ゲーミングチェアのおすすめ7選を紹介|安い・疲れない・コスパ最強は?
ゲーミングチェアのおすすめ7選を紹介|安い・疲れない・コスパ最強は?

快適なゲーム環境に必要なも【周辺機器など】

ヘッドフォン/ヘッドセット

※FPSなどを本気でプレイする場合は最優先のアイテムです。

音響はゲームの雰囲気を大きく左右します。ヘッドフォンやヘッドセットを使用することで、臨場感あふれる音響体験が可能になります。

優れたノイズキャンセリング機能を持つものなら、外部の音に邪魔されることなく、ゲームの世界に没入できます。また、コミュニケーションを重視するオンラインゲームでは、マイク付きのヘッドセットが時に不可欠です。

性能の良いヘッドセットは、足音や銃声などの効果音の方向もわかるので、FPSなどをプレイする際は、それなりの性能のものを選んでください。

コントローラー

ゲームを快適に楽しむためには、使いやすいゲームコントローラーが重要です。手にしっかりフィットする形状で、長時間プレイしても疲れにくいものがおすすめです。さらに、ボタンの配置がわかりやすく、押しやすいデザインなら操作もスムーズ。

ワイヤレスコントローラーなら、ケーブルが邪魔にならず、動きやすさがアップします。初心者から上級者まで、誰でも快適にプレイを楽しめるアイテムとして、ぜひ取り入れてみてください。

クッション

長時間ゲームを楽しむなら、快適なクッションが必需品です。座り心地の良いクッションは、体の負担を軽減し、正しい姿勢をサポートしてくれます。特に腰やお尻への負担を減らすタイプや、ゲーミングチェアと相性の良いデザインのものがおすすめです。

通気性や耐久性に優れた素材なら、長時間の使用でも快適さをキープ。集中してゲームを楽しみたい方に、リラックスしながらプレイできる便利なアイテムです。

フットレスト

長時間のゲームプレイで足が疲れやすい方には、フットレストが便利です。足をしっかり支えることで血行を良くし、体全体の疲れを軽減します。高さや角度を調整できるタイプなら、自分に合った快適なポジションでプレイ可能です。

また、滑りにくい素材やクッション性のあるデザインは、さらにリラックス感をアップ。姿勢を整えてゲームに集中できる環境を作るために、ぜひ取り入れたいアイテムです。

ブルーライトカットメガネ

ゲームを楽しむ時間が長くなると、目の疲れが気になるものです。そんな時に役立つのがブルーライトカットメガネです。画面から発せられるブルーライトを軽減することで、目の負担を和らげ、集中力をキープできます。

また、デザイン性が高いものも多く、普段使いにも適しています。長時間のプレイでも快適に過ごしたい方にとって、目を守る心強いアイテムです。ゲームライフをさらに充実させるために、ぜひ取り入れてみてください。

快適なゲーム環境に必要なものの予算目安

快適なゲーム環境に必要なものの予算目安

ゲーミングPCでの体験を最大限に引き出すためには、周辺機器を効果的に揃えることが不可欠です。特に、周辺機器はゲームプレイの質に直結するため、どのアイテムを優先して購入すべきかをしっかり考える必要があります。本セクションでは、それぞれの周辺機器の重要度と、推奨される予算の概要についてお伝えします。

高優先度の周辺機器

まず、最初に考慮すべきは以下の周辺機器です。

  • ゲーミングモニター
  • ゲーミングマウス
  • ゲーミングキーボード

これらは、ゲームをより快適に、そして効果的にプレイするための基本的なアイテムです。たとえば、ゲーミングモニターは、高リフレッシュレートにより滑らかな映像を提供し、マウスやキーボードは精密な操作を可能にします。

予算の参考

  • ゲーミングモニター: 20,000~50,000円
  • ゲーミングマウス: 5,000~20,000円
  • ゲーミングキーボード: 5,000~20,000円

中程度の優先度の周辺機器

次に、音質やゲーム体験を向上させるためのアイテムを検討してみましょう。

  • ゲーミングイヤホン
  • ゲーミングヘッドセット

これらは、ゲーム中の音響を強化し、臨場感のある体験を提供するために役立ちます。特に、周囲の音をしっかりと捉えることで、戦略的なプレイが可能になります。

予算の参考

  • ゲーミングイヤホン: 5,000~20,000円
  • ゲーミングヘッドセット: 5,000~20,000円

低優先度の周辺機器

最後に、快適性を増すための周辺機器も考慮しましょう。

  • マウスパッド
  • ゲーミングチェア
  • ゲーミングデスク

これらは、パフォーマンスに影響はあるものの、他のアイテムを揃えた後にでも追加しても問題ありません。

予算の参考

  • マウスパッド: 1,000~3,000円
  • ゲーミングチェア: 10,000~60,000円
  • ゲーミングデスク: 10,000~30,000円

おおよその予算の見通し

全体の予算の目安としては、50,000~100,000円程度を考えておくと良いでしょう。初めから最高級のアイテムを揃える必要はありません。優先順位の高いものから少しずつ揃え、自分の好みやプレイスタイルに合った環境を整えていくことが重要です。

おすすめゲーミングPC初心者セットモデル

ゲーミングPCの購入を考える際、初心者には選択肢が非常に多く、どれを選ぶべきか悩むことがよくあります。そこで、初心者に適したゲーミングPCセットモデルをいくつかご紹介します。これらのモデルはコストパフォーマンスに優れ、安全にゲームを楽しむための構成が整っています。

マウスコンピューター G-Tune DG-I7G7S (RTX 4070 SUPER 搭載モデル)

  • 性能の特徴:
    高性能な構成を誇るこのモデルは、多様なゲームジャンルに対する優れたパフォーマンスを提供します。軽いゲームの場合、フルHDでは200fps以上、WQHDでも144fpsを達成することが可能です。

  • 付属品の質:
    Logicoolの人気エントリーモデルが同梱されており、これからゲーミングを始める方にとって理想的な品質です。周辺機器は使いやすく、初心者のゲーム体験をしっかりサポートしてくれます。

  • 作業効率:
    高性能CPUと32GBのメモリを搭載しており、動画編集や配信等の重い作業にも対応できます。全体的な作業パフォーマンスも優れているものの、モニターのリフレッシュレートが180Hzなので、やや物足りなさを感じるかもしれません。

マウスコンピューター G-Tune DG-I7G7S (オーロラコレクションセット)

  • 洗練されたデザイン:
    スタイリッシュなホワイトカラーが特徴のこのセットは、デスク周りに統一感を持たせたい方にぴったりです。オーロラコレクションの周辺機器はデザイン性と性能の両方に優れ、特にLIGHTSPEEDワイヤレス接続可能なキーボードは快適な打鍵感を実現しています。

  • ゲームにおける性能:
    軽いゲームでも素晴らしいパフォーマンスを発揮し、200fps以上を記録します。作業効率を重視する方、美しいデザインをご希望の方には特におすすめです。

フロンティア FRGK-B650M/SK1

  • エントリー向けの特性:
    このモデルはエントリークラス向けに設計されており、幅広いゲームタイトルに対応しつつ、60~100fpsで快適なプレイが可能です。

  • コストパフォーマンスの優位性:
    紹介したモデルの中でも特にコストパフォーマンスが高く、21万2,800円という価格で高性能を手に入れられるのは魅力的です。家庭でカジュアルにゲームを楽しみたい初心者にとって非常に良い選択肢です。

そのほかのコラム

まとめ

ゲーミング環境を最適化するには、高性能なゲーミングPCはもちろん、モニター、キーボード、マウス、ヘッドセットなどの周辺機器を適切に選択し、快適なデスク環境を整備することが重要です。

予算に応じて段階的にアイテムを揃えていくことで、自分のプレイスタイルに合ったゲーム体験を実現できます。ハイスペックな環境を手に入れることで、よりリアルで迫力のあるゲームプレイを楽しめるでしょう。快適なゲーミング環境を整えることで、ゲームの世界により没頭し、最高の時間を過ごすことができます。

ABOUT ME
無口さん2号
無口さん2号
ゲーマー歴30年の準古参
幼稚園の時にロックマン4にハマり、小中学生でメジャーどころのRPGに沼る。中高生でちょっと恥ずかしくなり停滞。大学生で再びゲーマーに!30代の現在、経験を踏まえて、いろいろ語っています。
スポンサーリンク
error: 右クリックはできません。
記事URLをコピーしました